採卵2日目の4分割の新鮮胚を移植して6日目のET6。
フライングで妊娠検査薬を使ったので、結果の画像を載せておきます。
※採卵3日目の8分割で体外受精の場合はET5、採卵5日目の胚盤胞で体外受精した場合はBT3に相当します。
妊活ブログを徘徊しまくった結果、早い方だと妊娠検査薬にうっすら反応が出ている人もいました。なので、ドキドキのフライング検査ですね。
※妊娠検査薬の画像が出てくるので嫌な方は見ないように注意です。
ET6は妊娠の初期症状なし
お腹に意識を向けてこれは着床痛を探したり、体温を測りまくる日々です。
でも、全く妊娠の初期症状らしきものは全くと言っていいほどなし…。
前回の人工授精で初期症状!?と思ったらhCGゼロだった絶望体験があるので、気にしないようにとは思ってもやっぱり気になる~~~。
ET6のフライング検査で使った妊娠検査薬
使った妊娠検査薬は早期から反応がでやすいと噂のドゥーテスト。日本の検査薬の場合、ドゥーテストかクリアブルが多そうでした。でもクリアブルーだと蒸発線がでるらしいからドゥーテストに。妊娠検査薬って高いのね。
ドゥーテストは生理日の1週間後から使えるという妊娠検査薬ですが、反応がめっちゃ早い人だと1週間前から反応がうっすら出ている人もいるらしいです。(いいなぁ)
ET6のフライングの妊娠検査薬の画像【ET5,BT3相当】
補足として、私の体外受精の日程は、
- 2018年11月28日:採卵
- 2018年11月30日:新鮮杯移植(4分割の受精卵)
- 2018年12月6日(今日):D22日目、高温期8日目、ET6日目
です。
D22は生理開始日から22日目ということですね。
生理周期は28日なので、だいたい生理1週間前。

反応出るといいなぁ。
と思いつつ、初めての妊娠検査薬…!難しい。
結果は、
↓
↓
↓
↓
↓
↓

真っ白~(TT)
驚くほど真っ白。洗剤のCMのような真っ白さ。
トイレで妊娠検査薬をガン見。
真っ白!!
5分後、天井のライトに透かして見る。
真っ白!!
(TT)
うむむ…。
まだ、反応出てない人のほうが多いし…!
と自分に言い聞かせてみる(^^;)
妊娠検査薬の日々の移り変わりを見ていると、次の日からうっすら線がなんて人もいたので、明日も試します!!!
てか、もうすでに試したい。
次の日はコチラ。
