エルゴとnapnap(ナップナップ)のどちらも使ってみてわかったことをまとめます(๑•̀ •́)و✧
どっちを買おうか悩んでいる方は参考にしてみてくださいませ!
すぐに読める目次
エルゴとnapnap(ナップナップ)の12のポイントで比較
エルゴとナップナップを下の12のポイントで比較してみました!
先に結論から。
エルゴ | ナップナップ | |
抱っこのバリエーション | 対面とおんぶに加えて、前向きの縦抱きができる抱っこ紐もある | 対面抱っことおんぶのみ |
抱っこの安定感 | ◎ | ○ |
抱っこのしやすさ | 難しいけど慣れたら問題なし | 簡単! |
おんぶのしやすさ | 最悪…むずすぎ…無理… | 簡単!! |
安全性 | ○ | ◎ |
コンパクトに畳めるか | 思ったより小さくなる | エルゴよりコンパクト |
価格 | 1万5千円~3万 | 8千円から1万3千円 |
丈夫さ | すごく丈夫!長時間&長期間使う人 | そこそこ丈夫 |
収納 | なし | 大きいポケットあり |
熱のこもり具合 | 夏すごく暑い | 熱が逃げやすい快適 |
販売店 | いろんなとこで買える | バースデーのみ |
長く使えるのは? | 20kgまで(4~6歳) | 抱っこ13kg(2歳くらい)、おんぶ20kg(4~6歳) |
- エルゴ:長時間&長期間使う丈夫な抱っこ紐を探している人。対面抱っこメインに使いたい人。
- napnap:ベビーカーとの併用や2本目の抱っこ紐を探している人。家事の時におんぶで使いたい人。
では、詳しく説明していきます。
抱き方のパターンが多いのはエルゴ
エルゴにも数種類抱っこ紐があり、ナップナップにも数種類抱っこ紐がありますが、全体的にナップナップの方がエルゴよりシンプルな抱っこ紐です。
抱き方のパターンはエルゴの方が多いです。
ナップナップは対面抱きとおんぶだけですが、エルゴは種類によっては赤ちゃんを前向きにして抱っこできたり、腰のあたりで斜めに抱っこできたりします。
ただ、前向きに抱っこができないエルゴもあるので、前向きに抱っこしたい場合はエルゴの前抱きできるタイプを買う必要がああります。
抱っこの安定感があるのはエルゴ
エルゴはナップナップより生地が大きく頑丈です。なので、抱っこした時に安定感があるのはエルゴです。
ナップナップはエルゴより小さいので、赤ちゃんの頭まで生地がなく、首がぐらぐらしている子だと首を支える必要があります。
では、ナップナップは安定していないのか?というとそういうわけではなく、スーパーに行ったり家のなかで使う分には充分使えます(`・ω・´)b
ちなみに、今娘は3か月ですが最近はナップナップの方が使いやすくてよく使っています。
↓ナップナップとエルゴの大きさの違い。エルゴの方が全体的に生地が多く、そして分厚い。
抱っこの着けやすいのはナップナップ!
着けやすさという点だとナップナップのほうがシンプルで着けやすいです。
初めに買ったのがエルゴだったんですが、説明書を2時間読んでやっと着けれました。ナップナップは直感的に着けれるので、エルゴよりは簡単に着けれます。
ただ、エルゴもナップナップも落下防止用のバックルがついてるんですが、そこはどちらも付けづらいです。安全のためなので仕方ないなと割り切っています。
おんぶしやすいのはダントツでナップナップ
おんぶは、
- エルゴは6カ月から
- ナップナップは4カ月から(首が据わってから)
とそれぞれの説明書に書かれていました。
1歳の妹の子供でおんぶを試したところ、エルゴのおんぶがややこしすぎる…。私はできなかったので説明書からやり方を抜粋。最初に対面抱きしてから後ろに回します。
対して、ナップナップはめちゃ簡単でした。
やり方は、3ステップ。
- 赤ちゃんに安全ベルトを付ける
- 自分に腰ベルトを付ける
- 肩ストラップを持って背負う
リュックを背負う感覚で背負えます。赤ちゃんを背負いながら家事をしたい方はナップナップの方がいいです。
↓旦那にナップナップでプーさんをおんぶしてもらいました。
安全性はどっちもGood
エルゴもナップナップも赤ちゃんが落ちないように安全のためのバックルがついていますし、バックルが外されても大丈夫なように、バックルが落ちないよう、ゴムで止まるように工夫されています。
どっちも安全性を考えられた作りになっていると思いました。
↓ナップナップの落下防止バックル。二重になっていて頑丈です。
↓エルゴの落下防止は赤ちゃんの腰にベルトを巻いて抱っこ紐に結び付ける方式です。
落下防止ベルトがついていない商品もありますが別売りで購入できます。
使ってみた感じだと、ナップナップの方が赤ちゃんのホールド感が強いので安定感はあると思います。
大きさはナップナップが小さくてgood
エルゴは生地がしっかりしていてるので、畳むとnapnapよりちょっとかさばります。あと、生地がごつくて堅いので小さく畳むのもちょっとだけ難しいです。
重さを計ったところ、
- ナップナップは650g
- エルゴは815g
でした。
ナップナップは日本人の体形に合わせて少し小さめに作られています。エルゴだと大きい小さいママさんに人気ですが、163cmの私が使っても特に不便は感じません。
価格はnapnap(ナップナップ)が安い!!
価格はどこで買うかによって多少上下しますが、napnap(ナップナップ)の方が安いです。
ナップナップは何種類かありますが、8千円から1万3千円ほどです。
楽天やAmazonでも買えますが、公式サイト(napnap公式オンラインショップ)が一番種類が多いです。
楽天では沢山レビューが書かれていて参考になりますよ!
↓抱っこ紐の通販『napnap公式オンラインショップ』
人気なのは、メッシュドライ(夏でも温度が下がりやすく快適)のナップナップみたいです。私が使っているのはベーシックで布の記事のやつです。
エルゴは種類によって異なりますが、1万円後半から3万くらい。エルゴはAmazonや楽天でも買えますし、ベビザラスや百貨店とかの販売店でも買えます。
丈夫さはエルゴ!耐久性あり!
丈夫さはエルゴの方が丈夫そうです。生地が堅いので、耐久性があると思います…!
ナップナップは、楽天で口コミを見ていると1回使うと腰ベルトが折れた(使用には問題なし)という声もありました。
収納はnapnap(ナップナップ)が多い
napnap(ナップナップ)はポケットが沢山ついているので、いろいろ入れれます。対して、エルゴはポケットなしです。
↓ナップナップのポケット。Mサイズのおむつが6枚入っています。
夏に付けていて暑くないのはnapnap(ナップナップ)
夏に抱っこすると赤ちゃんは体温が高いのですっごい暑いです。
これは、ナップナップが暑くないというよりエルゴが暑いです。生地が暑いから熱がこもりまくり…。
ナップナップは後ろがメッシュ生地になっているので熱が逃げやすいです。
冬は抱っこ紐の上に抱っこ紐用のブランケットをかぶせるのでどっちでも問題なしです。
販売店で買いやすいのはエルゴ!!
napnap(ナップナップ)は販売店が全国のバースデーというベビー用品店に限られているので、バースデーが近くにない場合試着して買うというのは難しいです。バースデーはしまむらの系列店でイオンによく入っています。
対して、エルゴはベビザラスとかコストコとか百貨店とか色々なところで売ってるので試着もしやすいです。(西松屋にはなさそうでした。)
補足:エルゴはコストコで買うと安いという噂を聞きました。ただ、コストコのは落下防止ベルトがついていないとのこと。私は百貨店で型落ちで安くなっているエルゴを買いましたよ(^^*)
ネットの方が安い場合もあるので、試着はお店で買うのはネットでとかもありだと思います。
長く使えるのは?どちらも20kgまで
エルゴベビーは20kgまで。
napnapは抱っこで13kgまで、おんぶは20kgまでです。
成長によりますが13kgは2歳から3歳。
20kgで4歳から6歳です。
抱っこ紐を頻繁に使うのは2歳までで4歳くらいになるとあまり使わないので、どちらも抱っこが不要になるまで使えるかなと思います。
まとめ
今回はエルゴとnapnap(ナップナップ)を比較しました!
- 抱き方の種類はエルゴが多い!
- 抱っこの安定感はエルゴ!
- 抱っこの装着のしやすさはナップナップ!
- おんぶの装着のしやすさはナップナップ!
- 安全性はどちらもGood
- 大きさはナップナップが小さくたためる!
- 価格はナップナップが安い!
- 丈夫さはエルゴ!
- 収納はナップナップ!
- 暑くても付けやすいのはナップナップ!
- 取り扱い店が多いのはエルゴ!売っている店が多いので試着しやすい
- どちらも4~6歳くらいまで使える
- エルゴ:長時間&長期間使う丈夫な抱っこ紐を探している人。対面抱っこメインに使いたい人。
- napnap:ベビーカーとの併用や2本目の抱っこ紐を探している人。家事の時におんぶで使いたい人。
それぞれ良さが違うので用途や体形を考えて自分に合うものを買うといいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました(`・∀・´)