育児

赤ちゃんが寝ない!Twitterから学ぶ新生児や乳児を寝かせるコツ

新生児や乳児の赤ちゃんって思ったとおりに寝てくれないですよね…。

  • 眠そうで泣いてるのに抱っこしても寝ない。
  • 抱っこで寝たけど着地失敗で覚醒。
  • 夜寝ない。
  • なぞのギャン泣き。

Twitterをしていて赤ちゃんを寝かせるためのノウハウを色々見つけたのでまとめておきます。

あと自分の子供でも試していますが、赤ちゃんによって効果があるものと効果がないものが違います。寝かせるノウハウ沢山あるので使えるところから使っていくといいですね~!

夜と昼の生活リズムを整えることで夜を寝させる!

これを参考にしてやってるんですが、夜起きずに寝てくれるようになってます…!

本当にTwitterの知識はありがたいです。

ギャン泣きで全然寝ないときに効果がある場合アリ!

ギャン泣きで全然寝ない場合、足のマッサージで寝るときがあります。

ちなみに、ギャン泣きで寝ない娘に試した結果、続けてギャン泣きでした…。

でも、このツイートで助かったという声を何回も見たことがあるので謎のギャン泣きで寝ないときは試す価値ありです!

新生児も乳児も足をあっためると寝る!

新生児の時も乳児のときも子供を寝かしつけるノウハウで一番役に立ってるのはこのノウハウです。

もうすごい…!

抱っこで寝て着地失敗してグズグズしだしても足をあっためるとそのまま寝るときが多いし、仮に泣き出してしまっても足をあっためてから寝かせると次の着地が成功しやすいです。

寝かせる体制は両手をグーにして万歳させる

娘の場合効果なかったですが、赤ちゃんによっては効果抜群みたい!!

赤ちゃんが寝る体制ってみんな万歳しるし安心するのかな?もしくは、手を温めたら寝るという子もいるし、あったかくなるから寝るのかな?不思議です。

ゆるネントレで電気を消して寝るように

ゆるネントレは、本の「赤ちゃんが夜早く、長く眠る かんたん ねんねトレーニングBOOK」にある、「なるべく赤ちゃんを泣かせないネントレ」のことです。

Twitterを見てるとゆるネントレをがんばってる方多いですね~。

夜中のグズグズに耳元で鼻息スースーで落ち着かせる

私も鼻息スースーやってました!夜中じゃないですが、寝る間際も鼻息スースーすると落ち着くみたいで寝やすくなった気がします。ママがそばにいるとよくなる子もいるみたいなので、ママがそばにいると感じて安心するからなのかなと思っています。

寝ない時のイライラ軽減!夜泣きはアップデート説

頭を使いすぎて頭が変な感じがするからギャン泣きということがあるみたいです。その理由でのギャン泣きの場合、次に日なにかできるようになってるかもです。

実際にギャン泣きしてアップデートしたという声は何回も聞きました!

ちなみに、娘の場合はアップデートのギャン泣きはなかったです(^^;)

あわせて読みたい
スタジオアリスとスタジオマリオの違い!評判と料金と待ち時間を比較わが子重課金税の皆様…!使う写真館を選ぶために写真館について調べてみました。 調べて比較したのは、 全国一位の店...

背中スイッチ対策に授乳クッションを利用

これを見てから抱っこしてから10分以内に下すというのをやってます。ただ娘の場合、寝てすぐだと眠りが浅くて逆に起きるということがあるので、タイミングは難しいですね。

ネムリラ導入!

私もネムリラをレンタルしてますが、眠そうなときに置くと勝手に寝てくれるのでめっちゃ重宝してます!ただ、0カ月目と1カ月目はネムリラで寝ませんでした(><)

ネムリラで勝手に寝てくれるようになったのは2カ月目からです。

ネムリラで寝てくれる子は0か月目から寝てくれるみたいですね…!(すごい)

ネットでも買えますが高いのでレンタルする人も多いです。ネットで買うならベビーレジストリの特典の10%OFF使うとお得に買えますよ~!

産後も登録可能!Amazonベビーレジストリの特典

赤ちゃんの熟睡度の見分け方

そうなんだ…!ただ、難しいのは眠りが浅いと確認したときに起きてしまうことですね(><)いつか試してみたい!

お昼寝でグズリあまり寝ない新生児・乳児にはコレ

これ簡単に試せていいですね…!

抱っこからの着地失敗の対策

絶賛声かけ試してます(^^*)色々な寝かしつけを試してるのでこれが効果あったのか他のものが効果あったのか、はたまた成長して着地の成功率があがったのかわかりませんが、心なしか声掛けしてから着地の成功率が上がった気がします!

まとめ

Twitterで見つけた赤ちゃんを寝かしつけるためのコツをまとめました!

このノウハウ便利だよ!というのがあればコメントかTwitterアカウント(@nicacomama)にDMいただけるとうれしいです(*´∀`)

削除依頼もコメントかTwitterアカウントにDMいただけるとすぐに対応します!

最後までお読みいただきありがとうございました。

あわせて読みたい
Twitterから学ぶ劇的に離乳食を楽にする方法離乳食を楽にする系のツイートで、ぜひ離乳食が始まったら使いたい!というのが沢山あったので、まとめておきます。 離乳食の作り方以外に...