育児

出来事のリープで娘は毎日大号泣【メンタルリープ4回目】

娘の出来事のリープの時期は本当に大変で「なんでこんなに泣くんだ…?大丈夫なの?」と不安になり検索魔になっていました。その検索でメンタルリープの存在を知り、あ~~そういう時期なのねと納得。Twitterをしているんですが、他のママさんもこの時期グズグズしている子の対応に追われている方が多かったように感じます。

ここでは出来事のリープの具体的な内容や期間、娘の変化やぐずり方をまとめます。

※私がメンタルリープについて調べて理解したことを書いています。間違いがないよう気を付けていますが、もし理解が間違っていたらすみません。

メンタルリープ4回目「出来事のリープ」とは?

出来事のリープは期間も5週間と長く、超大型のリープと呼ばれています。

出来事のリープでは、物事を認識する力が上がり、複雑な変化も一連の流れとしてとらえることができるようになります。

例えば、「ボールを落とすと地面についてから弾んでまた落ちる」といったように、これをするとこうなるということを何度も経験することで認識する力がつくようになります。ここで大事なのは、経験を繰り返せばわかるようになるだけで、まだ認識できるわけではないです。

口に物を運ぶ、片手でつかむということができるようになってきます。

出来事のリープはいつからいつまで?

出来事のリープの時期は生後3カ月14日頃から4カ月11日頃を中心に5週間くらいで、今までのメンタルリープの中で一番長く1カ月近く続きます。ちなみに、赤ちゃんによってはもっと短い期間で終わることもあるみたいです。

娘は「出来事のリープ」の時期に毎日大号泣

超大型なリープなだけあって、娘は出来事のリープの期間は夜7時から1時間~2時間、娘は毎日大号泣していました。1か月くらい泣いてましたね。

お腹もすいていないし、夕方にたっぷり寝て起きたばかりの時間でなく理由がわからなくて、抱っこしても何しても号泣するのでこの時期はすごく疲れていました。夜も寝グズリひどく、かといって日中も機嫌が悪いので毎日寝不足でした。

 

夜泣くときは、ママと離れていると余計にひどく泣くので、泣く前から抱っこしてひたすら密着している日はグズグズ程度だったり、泣く時間が短くなったので、その時間はずっと抱っこ紐ですごしていましたよ。

 

昼間も夜も不機嫌でメンタルリープの時期で一番大変でしたね。ここまでひどいのは珍しいかもしれませんが…。

ちなみに、旦那(娘のパパ)も3、4カ月の時期に夕暮れ泣きをしていたので、遺伝なのかもしれません。

リープの時期を過ぎるとケロっと泣かなくなったので、今泣いて大変という方…!大丈夫!泣く時期が終わるときは来ますよ!子供の脳が発達している証拠ですよ!

 

ちなみに、このリープのころに片手で物をつかんで口に運ぼうとしたりしていたので、色々気付きがあって不安になってたのかな?と思っています。

↓ほかのメンタルリープの内容や時期はコチラ。

https://syuhu-life.com/1475