育児

和光堂の粉ミルクに異物混入?過去にも対応最悪や髪の毛混入の声多数

粉ミルクに異物混入があったというツイートを見て、和光堂の異物混入について、

  • 今回の和光堂の対応
  • 過去にあった異物混入
  • 和光堂の異物混入時の対応

などを調べてみました。

 

和光堂を批判したいわけでもツイートした方を批判したいわけでもなく、できるだけ事実を集めたいという思いでまとめました。

 

実際に和光堂が調査を行い回収が実施されたものは事実として載せていますが、和光堂まで届いていないけど異物が入っていた~という声も多くあり、それらは真偽不明なのでこういう声もあったという感じで読んでみてください。

※2020年2月2日時点の情報です。

 

個人的な感想としては、「和光堂の商品は多いので和光堂を買わないとまでは言えませんが、買ったら使う前にチェックしよう。」と思いました。ツイートの真偽は不明ですが、本当に大丈夫なの…?というくらい異物混入してたという声が多かったですし、対応悪かったという声も多かったです…。

和光堂の異物混入を調べようと思ったきっかけ「粉ミルクへの異物混入」

異物混入を調べようと思ったきっかけはコチラのツイートです。

先に結論をちらっと

調べていると長くなったので、先にこういう感じだったよ~というのを簡単に載せておきます。

  • 本当に異物混入があったのかは不明(本当っぽいですが、確実に和光堂で異物混入があった!と断言できるわけではないので不明としました。)
  • 和光堂の実際の対応も不明(ツイートされている方からの情報はあっても和光堂からの情報がないので不明としました。)
  • 和光堂は、過去にベビーフードへの異物混入したことが複数回ある。6万個回収したことも。
  • Twitter上では、過去にも異物混入があったという声は多くある。
  • Twitter上では、対応が悪かったという声は多すぎるくらい多い。

でした。

異物混入は食品を販売しているとどこでもありますが、対応悪かったという声は多すぎると思いました。

では、詳しく見ていきましょう。

ヤバい?和光堂の粉ミルクへの異物混入に対する対応

今回の粉ミルクへの異物混入に対する、和光堂の対応としては、

  • 返金
  • 商品回収
  • 調査
  • 先に電話で回答が欲しいと言われたため、電話でツイートした方に伝えた(この時点でツイート)
  • 「結果報告書」を送付(2月2日時点だとまだ)

という流れのようです。

 

そして、電話で来た報告は「返金はするけど異物混入は認めない」という内容でした。返金・回収・調査はするけど、原因は私たち(和光堂)じゃないという姿勢のようです。後ろでまとめていますが、同じような対応をされた方は多そうでした。

 

また、異物混入を訴えている方が「異物混入した分のミルク代+新しく買うミルク代」を和光堂に請求しており、その請求に対して、Twitter上で何人かの方が「この請求がクレーマーと思われたのでは?」「その請求はおかしいのでは?」とツイートしていました。それに対して、異物混入を訴えている方はこれは過剰請求だったと認めています。

和光堂の過去にあったベビーフードや粉ミルクへの異物混入

今回は粉ミルクでしたが、和光堂は過去にも異物混入があったことが多くあります。

2015年ベビーフードにコオロギ

ゴロゴロ肉じゃがは自主回収されています。

対象となるのは「BIGサイズのグーグーキッチン ごろごろ肉じゃが」。同製品に虫が混入したと購入者から指摘があり、調査を行ったが、混入経路の特定には至らなかった。万全を期すため自主回収を行うとしている。対象商品の送り先などはWebサイトで案内している。

混入の指摘があった虫は、体長約7.4ミリのコオロギ雌成虫と判明。同社は、製造工場や原料の製造過程を調査した結果、原料や製造工場で昆虫が混入した可能性は低いと考えているとしている。また、ほかにコオロギが混入したとの報告はなかったという。

出典:https://nlab.itmedia.co.jp/

 

また、コオロギ混入と同じ月にナトビハムシという虫が別のベビーフード(五目中華どん)に混入したという報道もありました。

こちらは、

  • 虫に毒性がない
  • 同様の事例がない
  • 異物混入対策と防虫対策の強化している

ことから回収されませんでした。

2016年の赤ちゃんの離乳食に樹脂片混入で6万個回収

樹脂片混入で自主回収したこともあります。

アサヒグループホールディングスは、8月29日、和光堂ブランドで展開する「栄養マルシェ 鶏とおさかなのベビーランチ」など、計およそ6万個の商品の一部に青色の樹脂片が混入していたため、自主回収すると発表しました。

現在のところ、健康被害は確認されていませんが、商品を着払いで返品した際、代金相当のプリペイドカードを送ることで対応。

1)賞味期限が2017年12月14日の「栄養マルシェ 鶏とおさかなのベビーランチ」
2)賞味期限が2017年12月10日の「栄養マルシェ 和野菜のベビーランチ」

出典:https://www.mamatenna.jp/article/40236/

2017年粉ミルクのグングンにナット

2018年はいはいにカメムシ

まだまだある和光堂の異物混入

他にもTwitterでは沢山の異物混入が叫ばれていたのでまとめておきます。

和光堂の異物混入への対応は最悪?

「粉ミルクに異物混入が」というツイートへのリプに、「私も異物混入していましたが、誠意ある対応をしてもらえませんでした」という声が多くありました。

 

ここまで対応が悪いという声ばかりでしたが、中にはこんな声もありました。

昔は対応よかったのかもしれないですね。

まとめ

和光堂の異物混入についてまとめました。できるだけ和光堂に対するいい声も悪い声も載せようと思ったのですが、よくない声が多く「異物混入多い」「対応悪い」という声が多いという結果になりました。大切な子供の食事ですし、こういう声が多いと買うのを躊躇してしまいますね…。

あわせて読みたい
【レビュー】生協パルシステムの離乳食のお試しセット【500円】大変と噂の離乳食が始まる…。 ワンオペで冷凍食品を食べる毎日なのにここから料理するのか…。 ということで、少しでも楽...
あわせて読みたい
スタジオアリスとスタジオマリオの違い!評判と料金と待ち時間を比較わが子重課金税の皆様…!使う写真館を選ぶために写真館について調べてみました。 調べて比較したのは、 全国一位の店...